


当法人は、多様な福祉サービスが利用者の意向を尊重し総合的に提供されるよう創意工夫して、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、地域社会において自立した生活を営むことができるように支援することを目的とした障がい福祉サービス事業です。
また、生産された物品の販売及び廃棄物処理業による収益を利用者の工賃にあてることにより、福祉の増進に寄与しています。
段ボールの組み立てを各工程(折り作業・接着作業・底張り作業・結束作業)に分かれて行います。
年中を通して環境の整った施設内で、菌床椎茸の栽培・収穫・パッケージ・出荷まで行います。
店舗販売や学校等への出張販売など、お弁当の製造を職員・利用者さんと協力して行います。
自社農園(すまいる農園)で春から秋にかけ、パプリカやシャインマスカットなどの自家栽培や、昼食時に使用する野菜などを作る畑作業を行います。
職員と利用者さん(計約75名分)の昼食作りを職員の指示に従いながら協力して作ります。
刺し子・PPバンドかご作り・編み物・ハーバリウム作りなどを自分のペースで制作します。